お中元を贈る時期はいつ?お中元におすすめの品物もご紹介
日本の伝統的な習慣の1つに「お中元」があります。お中元は、目上の方に対して日ごろの感謝を表すために贈るものです。最近では昔のように、会社の上司や恩師に贈るということは少なくなったかもしれません。
しかしながら、結婚を機に親戚付き合いが増え、お中元を贈る機会が生まれたという方もいるともいます。中には、今年初めてお中元を贈るという方もいるかもしれませんね。
お中元はいつ贈るのが正しいの?
お中元は夏に贈るもの、ということは知っていても、贈る際にマナー違反とならない正確な時期までは把握していない、という方も多いと思います。
実は、お中元を贈る際にマナー違反とならない時期は、地域によって異なるのです。ここでは、お中元を贈る際に最適な時期と該当する地域をお伝えします。
7月初旬~7月15日まで・・・東北・関東
東北や関東では、7月1日から7月15日までの間にお中元を贈ることが一般的です。7月15日を過ぎる場合はお中元ではなく「残暑見舞い」扱いとなるので、遅れる場合はのしに入れる表書きに注意しましょう。
7月中旬~8月15日まで・・・北海道、東海・関西・中国・四国
北海道など多くの地域では、旧盆に当たる7月15日~8月15日にお中元を贈ることが一般的です。東北や関東と同様に、8月16日を過ぎる場合は残暑見舞いとして贈りましょう。
8月初旬~8月15日まで・・・九州
九州はほかの地域より少し遅めにお中元を贈る習慣があります。ただし、九州内でも地域によって一般的とされるお中元の時期が異なる場合もあるので、事前に相手の方の住む地域の風習を調べておくと良いでしょう。
7月初旬~中旬、もしくは7月中旬~8月15日まで・・・北陸
北陸は、7月1日~7月15日の間にお中元を贈る地区と、7月15日~8月15日の間に贈る地区があります。北陸全体としては7月初旬~中旬に贈る地区の方が多いようです。北陸に住む方にお中元を贈る際は、注意しましょう。
お中元にはどんなものを贈ると良い?
お中元に贈る品に厳密な決まりはありません。しかし、夏真っ盛りの時期に贈るということもあり、涼しさを感じさせる食べ物などがよく選ばれます。
夏に旬を迎える果物の詰め合わせ、ゼリーやアイスなど冷たいスイーツなどが人気です。そのほか、日持ちがするそうめんもお中元の定番として知られています。そうめんを贈ることには「細くとも長くお付き合いが続きますよう」という意味もあるそうです。お中元に贈る際には、普段の食卓に並ぶものではなく、高級そうめんを選ぶことが一般的です。170年続く老舗、池利の三輪そうめんは、お中元の品としてとても人気ですよ。
日ごろの感謝を込めて、お中元を贈ろう
お中元は、目上の方に感謝を表すものであるほか、普段なかなか会えない大切な方との繋がりを感じさせるものです。今年の夏はぜひ、素敵なお中元を贈ってみてくださいね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント